返礼品の内容が華味鳥4kgセット(もも肉2kg、むね肉2kg)
賞味期限は24か月です。
鶏肉は炒め物、煮物、揚げ物など、幅広いレパートリーに使えるので、これはなかなか良いですね。でも、実際還元率はどれくらいになるのだろうか。ちょっと調べて計算してみました。
スポンサーリンク
寄付金に対する還元率はどれくらいだろうか
九州産の華味鳥の値段を通販サイトで調べてみると、もも肉2kgで2980円で税込みだと3218円、むね肉2kgは一番安いやつで1780円で税込みで1922円でした。
なので華味鳥もも肉2kg、むね肉2kgの合計4kgを普通に買うと3218+1922=5140円
寄付金に対して還元率が50%以上
なかなか良いかも。
ちなみに普通にスーパーとかで鶏肉を買う場合、もも肉の100gあたりの相場が110円と言われていますので、2kgだと2200円で税込み2376円、むね肉100gあたりの相場が67円と言われていますので、2kgだと1340円で税込み1447円
したがって、スーパーなどで鶏肉もも肉2kg、むね肉2kgの合計4kgを普通に買うと2376+1447=3823円
普通にスーパーなどで買う場合で考えると、寄付金に対して還元率は約38%
まあ悪くないか。
ご存知の通り、総務省がふるさと納税の還元率が30%程度にするように指導するみたいなので、早めにしたほうが良いですね。
ちなみに申し込み期間は4/30までだそうです
なので寄付したい方は是非。
まあ他に還元率がもっと高い県があれば、知ってる方教えてください。(д)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
自炊してるならコメがお勧めなんですが、もう2年やってないので今の事情は知らないです。
ふるさとチョイスとかそういうサイトで調べればいくらでも出てくるでしょうけど。
招き猫の右手様
米は毎日寮の食堂でご飯食べるときに
お米を多めによそって、それをタッパに入れて弁当にもっていったり、土日のご飯にしたりしてますね。(笑)
ばれたら怒られるかなぁ