有休を金曜日に取るか月曜日に取るか

スポンサーリンク

本日は有給を取りましたが、ほとんど家で過ごしてしまいました。まあ家でゴロゴロしたりゲームしたり左手で青春したりするのも嫌いではないですが、次の日会社で憂鬱なのかあまり良い気分で過ごせなかったようなぁ。

私は有給はだいたい月曜日と金曜日に取り、土日含め3連休にすることが多いんですが、他の方もそうしてる方は多いと思います。

しかし、有給を月曜日と金曜日、どっち取るのが良いのか。それぞれのメリット、デメリットを自分なりに考えてみました。

スポンサーリンク



有給を月曜日に取るメリットとデメリット

さて、有給を月曜日に取るメリットとデメリットはどんなことがあるでしょうか。次に挙げてみますと、こんな感じでしょうか。

メリット

・月曜日も金曜日もそうだが、平日なのでどこか遊びに出かけても、空いてることが多く、満足度は大きい

・日曜日みんなが「明日から仕事嫌だなあ」とブルーになってる中、自分だけは月曜日休みなので、ちょっとした優越感を得れる。

デメリット

・次の日仕事だから、遊びに出かけても、憂鬱であまり楽しめない。

こんな感じですかね。次金曜日行きますかあ

有給を金曜日に取るメリットとデメリット

では、有給を金曜日に取るメリットとデメリットはどんなことがあるでしょうか。次に挙げてみますと、こんな感じでしょうか。

メリット

・月曜日も金曜日もそうだが、平日なのでどこか遊びに出かけても、空いてることが多く、満足度は大きい

・会社に来てる他の人よりも一足先に休みに入るのでちょっとした優越感を得れる。

・金曜日の次の日、土曜日で会社が休みなので、仕事のことはそこまで考えることなく好きなことに集中できる。

・次の日休みなので遊びに出かけていても、次の日の心配することなく、遅くまで遊べる。

デメリット

・金、土が終わって、日曜日に次の週からまた5日間仕事かよと暗い気持ちになる。

おや。こんなもんですかね。

結局どっちが良いの?

いやあ私ブルーマンデーと言われる月曜日が嫌で、月曜日に有給取ることが多かったんですが、こうして月曜日に有給を取る場合と金曜日に有給を取る場合のメリットとデメリットを洗い出してみると、金曜日>月曜日って思っちゃいました。

やはり金曜日のほうが、次の日の土曜日休みだから好きなことに集中できるってことで、このメリットは大きいですね。せっかく取った有給の日は楽しみたいですもん。有給取るのってなかなか勇気要りますも~ん。有給のお願いをするときだけ、上司から「声小せえよお前!!」って言われちゃいますしね。

まあデメリットに関しては似たような感じになっちゃったけど、メリットを比較すると金曜日のほうが良いね。

これからは有給取るときは金曜日にしよかな。(д)

スポンサーリンク



スポンサーリンク



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 僕は断然月曜に取ることが多かったです。
    理由は僕がアメフト好きだからです。
    NFLは現地時間の日曜、つまり日本時間では月曜になることが多かったので、自然と月曜の有休が増えました。
    まあその人の趣味に合わせて変わる、ということかな。

    • bom-bom-bonds より:

      招き猫の右手様

      やっぱ人によりますかねえ。
      でも一般的に考えて、金曜日に有給取るほうが良いかなあ
      とメリット考えてたら思っちゃいました。