家計簿に続き、月初ということで資産状況を公開します。
総資産
今月から現段階でどこにどれくらいお金を置いてるかを明確に把握するため、細かく項目を分けました。今までは無リスク資産に関しては現金、普通預金、一般財形の3つの項目しかありませんでしたが、それを金融機関ごとに項目を分けました。例えばハピタスに換金せずにそのままにしているポイントは、ハピタスという項目を作って、保有している金額を入力しています。
どの口座にどれくらいお金が入っているか明確にしないとやっぱ混乱するのでね(-_-;)(今までは逆になんでやらなかったって話ですね(-_-;)。面倒くさかっただけです)
では、前置きはここまでにして、本題行きます。
総資産は7082462円です。前月と比較すると+361605円のプラス。なんか前月に比べ異様に高くなってないかと思われるかもしれません。
はい、そうなんです。総資産の中に会社の確定拠出年金で保有している資産も加えました。
企業型確定拠出年金は会社の退職金の一つなので、あえて含めていなかったんですよね。でも本来、確定拠出年金に加入していなかったら、会社から拠出する掛け金は今の給料に加算されていたはず。なので確定拠出年金の資産も今月から総資産の中に含めることにしました。
ということで、いっきに総資産700万を達成しちゃいました。まあ確定拠出年金の資産を差し引くと、実際の前月比は+212732円のプラスですね。
アセットアロケーション
目標のアセットアロケーションはこんな感じ
そして、現時点での実際のアセットアロケーションはこんな感じ
評価損益は+42980円。今月は相場が良かったみたいですね。でも私はまだリスク資産にまわしているお金が100万ちょっとしかないので大して恩恵を受けれていません。
投資始めてまだ9ヶ月なので、そんなに株価上がってほしくないんですがね。
ま、株価の変動に振り回されず、何も考えず投資を続けるのみですな。とりあえずどんどん資産を投資にまわしていこう。