以前この記事を書いたところ、読者から色んなコメントがありましたね。
その中でも評価シートでの立ち回り方についてご指摘を受けました。
ボンズさんは、前回のコメントでも会社を辞める気はないみたいなので、評価シートでの立ち回りを上手にこなしていった方がよいように思います。今の状態なら会社に喧嘩をしかけているので、場合によっては自己退職に持っていくような激務の部署への異動させられて、セミリタ資金をつくる以前の状態になりそうな気がします。
確かに私の面談における立ち回り方は良くないと思います。セミリタイアまで後1年とかならそんな感じの態度で良いのでしょうが、まだまだ9年はいないといけません。
そんな状態で希望部署はないだの、取りたい資格やスキルはないだのとやる気のない態度を全面に押し出すのなら、会社は自己退職に追い込むために私を激務の部署に飛ばしてしまうかもしれない。ホントその通りかもしれません。
でもそれを言ったら、希望部署を適当に書いてしまったり、あれをやりたいこれをやりたいと嘘でも書いてやる気を全面に押し出してしまったら、その通りにされてしまい、また戦場へ出向かなければならなくなる可能性があります。
だったら現状維持を希望するというようなやる気のない態度を出しておけばいい。そっちのほうが現状を維持できるか、さらに楽な窓際部署に飛ばしてもらえる可能性があるわけだ。
うちの会社はやる気のあるやつはどんどん仕事で修羅場を経験させるという傾向がありますからね。
一番怖いのは、健康を害して辞めてしまうことだ。
一番ダメなパターンは健康を害して辞めてしまうことです。
会社に行けなくなってお金を稼ぐことができなくなるだけでなく、病気の治療費とかで無駄にお金が飛んで行く事態になってみろ。資産はどんどん減ってしまいます。
そしてそのせいで働かない期間がずっと続いてしまったとすると、労働で資産形成を再開しようにも余計に働きたくないという気持ちが強くなって、定職に就けず、そして資産をひたすら切り崩していくようになってしまう。精神的にも余裕はなくなってくるはずだ。
そうはなりたくないので、私はやる気のない態度をとり、重い仕事は振られないようにしてるわけだ。それでクビになったらその時はその時だ。
私は今会社をクビになっても、また新たな場所を探して働くつもりだ。そしてリタイアのため資産形成を続けていく。貯蓄できる金額は下がるが、健康を害して無駄に金だけ消費するよりはマシだ。
勿論クビになったらの話なので、自分から会社をまだ辞めるつもりはない。
なのでこれからも現状維持でしがみつきたいと思います。てへぺろ☆(・ω<)
コメント
mushoku2006さんのアドバイスが全く理解できないちょっと救いようがないオツムのようだが、仕方ない説明してやるか。
アンタは今現在、会社に喧嘩を売ってる状態なんだよ。そこをしっかり認識しろよ。
ま、内容がそもそもネタかもしれんがな。
つまり会社は今からあの手この手でテメエを自発的に辞めさせに掛かるワケ。
猫の手も借りたい激務のブラック部署に放り込むなんて一番考えやすい方策の一つだわな。
今の部署に居続けたいならばウソでも今の部署で頑張っていきたいことをシートに書くんだよ。スッカラカンの脳みそをヒネリ倒してな。
資格なんてテキトーでいい。毎回面接時にできませんでしたってその場を謝れば済む話だ。
で、何か得意なことを見つけろ。草むしりを極めるのもいいだろう。それなら何とか9年は許してもらえるかもしれねえな。
ま、安倍政権存続で近々解雇規制緩和の流れになるだろうから、あと少しせいぜいしがみついていな。
俺はすぐに辞めてバイトした方がいいと思うがな。
どうだ、俺って優しいだろ?
自分の人生、じっくり考えな。草むしりしながらでも頭を使え。
mushoku2006さんも言ってるけど、万が一リタイア生活に入っても多分人生が破綻するぜ。
ミスターセミリタイア様
長文ご苦労様です(。-_-。)