先日友人と映画を観に行った後、昼飯をどうするかという話になったときのことである。
日頃からあまりお金を使いたくない私は安い店はないかと友人に聞いた。すると友人はこう答えた。
「食事にはお金をかけたほうが良い!!最近そう思ってる。」
すると、彼はハンバーグ定食が1200円するような店を指差した。私はかなり躊躇してしまった。
確かに言わんとしてることは分かります。人間食べるのを楽しみに生きている動物ですから。その食事に金掛けて美味しいモノを毎日でも食べたいだろう。
でも毎日食べる食事だからこそ、食費を抑えたほうが良いです。
節約を意識するなら1番抑えるべきポイントが食費であると思います。
私は寮からご飯が出ない日曜日とかは自炊しています。
週1くらい外食でも良いじゃんと思う方もいるかもしれませんが、1ヶ月間で週1で外食するのと、外食せず自炊するのとだけでも、出費が数千円は違ってきますから。自炊したほうが断然安いです。
外食するくらいなら、自炊極めて自分で美味しい料理を作って食べるようにしたいといつも思っています。スーパーで食材買うときも値引きされてる食材を選んだり、ふるさと納税も利用して良い食材を手に入れたりしてね。
都内で映画を観に来たときなんかは、外食したりしますが、それでも食事は安いうどん屋か、コンビニで買って済ましたりしています。
まぁ目的が映画を見ることですからねぇ。外食を楽しむのが目的ではないからというのもあります。
今回友人と遊んだ目的も映画を楽しむことだったのだから、食事なんてぶっちゃけどうでも良いのです。
本当に外食を楽しみたいときなんかは、外食をしますが、それでもミステリーショッパーを利用して、謝礼貰って実質タダで食事ができるようにしたりしています。
工夫すれば食費抑えながらも食生活を楽しむことができます。
なので、食べることに関しては何とか出費を抑えながらも、ご飯を美味しく食べられるようになる方法を考えたほうが良いだろう。
自炊極めるなり、ふるさと納税を利用して良い食材手に入れたり、ミステリーショッパー利用するなり色々方法があるのですから。
毎日かかる食費だからこそ、出費を抑えるように考えたほうが良いと思います。
コメント
自炊したらその1200円で同サイズのハンバーグは5-6個作れますからねえ。。
こんな思考で僕も外食が馬鹿馬鹿しく思ってしまいます。
友人との楽しいひとときにカネを使った、と思えば納得もできますけどね。
招き猫の右手様
>>自炊したらその1200円で同サイズのハンバーグは5-6個作れますからねえ。。
こんな思考で僕も外食が馬鹿馬鹿しく思ってしまいます。
この思考分かります。こういう思考になってしまうからあまり高い外食はできないですね^^;
飲み会とかも楽しいですが、居酒屋の料理なんかも自宅で作ったらどんだけ安上がりできるかって
考えてしまいます。
私はお金よりも健康を大事にしたいですね。
でもそう思って最近は健康のため自炊をして、鯖缶ばかり
食べるようになったら、結果としてとても節約になりましたね。
今まではお菓子を食べたり外でラーメンを食べたりしていましたが、
それもやめたので結果として節約になっていますね。
節約を目的とした訳ではないのですが、結果として節約に
なって良かったように思います。
ただ漢方とか医療費の出費はすごいので、やっぱりすごく
掛かっていますが、しかしそもそも病気になっていなければ
お金は掛かっていないということで、やっぱり健康は大事なのだと思います。
その友人の「食事にはお金をかけたほうが良い」が健康のため
ということであるなら、私は賛同しますね。
病気になったら結局お金が掛かってしまうし、何より毎日しんどいですし。
私はいつか生活保護を貰いたいようにも思いますが、医療費が無料
だと言っても、漢方とか海外からの薬の個人輸入だとかは無料に
ならなさそうですし、中々生活は厳しいように思いますね。
やっぱり健康が一番なのだと思います。
お金はまぁぶっちゃけ親に言えば不足分は出してくれるので
あんまり気にしていません。でもまぁ健康というのは、
節約とリンクしていると思いますし、やっぱり健康であることが
一番大事だと思いますね。まぁ考え方は違いますが、結果としては
同じような節約に行き着いているのだと思いました。
pin様
お久しぶりですね^^
確かに健康は大切ですね。
ただ自炊すれば安くできるし、安い値引きされた食材をスーパーで買えるよねって話ですね。
友人は食事は楽しむべきものとして、お金をかけたほうが良いと言っていた感じがします。