ホラー映画とサザエさん症候群

スポンサーリンク

サザエさん症候群を和らげる方法がもう1つありました。

それはホラー映画を日曜日の夜に見ること。

色んなジャンルの映画の中でなぜホラー映画がサザエさん症候群対策に良いのか?

やはりあの非日常感が良いんですよね。

あり得ない、この世に存在することのないクリーチャーや非現実的な殺人鬼が主役たちに襲いかかるあの緊張感は見ている私たちをその世界へと引きずりこんでくれます。

一見、ファンタジー映画の世界のほうが映画の世界に浸れると思うでしょ?

でもああいうファンタジー映画見てても、綺麗だなぁと思うだけで嫌な仕事の憂鬱を忘れさせてくれるだけの力は無いんですよね。

まぁたまにスタンドバイミーみたいなカタルシスに浸れるような映画は嫌な現実を忘れさせてくれたりしますがね。

ホラー映画みたいに緊張感があると自然と強制的にその世界に引きずりこまれるわけで、嫌な仕事のことなんか少し忘れられるんですよね。

じゃあアクション映画だってハラハラドキドキするし、現実を忘れさせてくれるんじゃないの?と思うかもしれませんが、確かに少しは嫌な現実を忘れられますが、ホラー映画ほどではないんですよね。

ホラー映画はあり得ない世界プラス緊張感があるから良いんだと思います。

なので日曜日の夜のサザエさん症候群にホラー映画を見るのはいかがでしょうか。

とはいっても、ホラー映画なんて数限られてるんで、すぐに全部見終わっちゃいますね。

日常系のゲームをやるのが1番良いか。

もっと良いのはやはり会社を辞めることですが。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする