寝坊したら会社は休むべきか?

スポンサーリンク

先日、平日に朝寝坊してしまいまして、気づけば始業時間10分前を過ぎていたんですね。まあ会社から家までは徒歩20分くらいの距離なんですが、それでも間に合う気がしなかったので、その日は会社には行かず休んでしまいました。

よく、寝坊して、遅刻して出社するほうが印象は悪いから、休んだほうが良いと言われていますが、私の場合昨年の10月、12月にも仮病で休んでいるんですよね。

11月はタダ会社に行きたくないという気分だったので休んだんですが、12月は遅刻による仮病なんですよね。

ここ短期間の間に3回も仮病を使って会社を休んでしまったわけです。おまけに今回はやらなければいけない仕事もあったので、遅刻してでも行くべきかとたった10分の間に大変葛藤してしまいました。

まあ、でも普段から仕事できないで周りに迷惑かけているだけでなく、普段からかなり呆れられているので、ここでもし寝坊して遅刻出社なんかしてしまえば、もうね、最悪かと。

唯一遅刻出社だけは今までしたことありませんでしたから、この強みが無くなってしまえば、私は更に会社の居心地が悪くなることを懸念してしまったわけですよ。

日本って今はフレックスタイム制とかも存在しますけど、ぶっちゃけまだまだ遅刻には相当厳しいじゃないですが。もし遅刻を繰り返してしまったら最悪クビもあり得るくらいに。

もう法律を破るのと同じくらいに厳しいですよね。残業はやたらやらせて、終業時刻は守らないくせに。

だから遅刻出社よりも仮病で休んだほうが、ばれるかもしれないけど、ぶっちゃけごまかすことできるし、有給を使ってしまえば、まあ許されそうな感じあるじゃないですか。

有給は会社員の権利なのですから。本来有給を使う理由なんて必要ないですからね。

今日やらねばならない仕事もあったが、まあぶっちゃけ進捗は遅れるが、それでも遅刻出社だけは避けねばならないと思い、全休を取らせていただくことにしました。

遅刻出社したことが無いという強みを守るためだけに!!

そして実際、上司に電話しましたが、やっぱり少し呆れているような様子でしたね。何となく「またかよ・・。」と言う雰囲気をで電話越しに感じました。

内心ブルっちまって、最悪な気分を味わいましたが、せっかく有給使って休み取ったのだから切り替えて楽しみました。

まあでも次寝坊しちゃったら、さすがに仮病で休めないかも・・。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 時間厳守というわりに、残業があるってことが理不尽だといつも思っていました。もうこういう日本の会社の体質って変わりそうにないですよね><

    遅刻出勤は印象悪いといいますから有休で正解だったんじゃないでしょうか。
    そんな日もありますよ。

    私も仮病使ったこともありますし。

    • ボンズ より:

      クロスパール様

      私の場合、何度もやっちゃってるんで上司に電話するとき気まずいんですよね^^;
      でも、それでも、遅刻出社するよりは良いとは思うんですが・・。
      何回もしてるとねえ・・。