2018年3月やることリストの達成状況

スポンサーリンク

さて、3月のやることリストはこんな感じでした。

1.ちゃんとした早期セミリタイア計画を立てる。

2.いらないクレジットカードを解約する。

3. メルカリをやってみる

4.シーゲル本「株式投資 第4版」を読破する。

5.確定申告書を作成し、確定申告を完了させる。

6.新しいミステリーショッパーサイトに登録し、案件をこなしてみる。

7.スマホの購入を検討する。

8.簿記の勉強を始める。

9.予算案を作成する。

では、今回達成状況はどうなったのか?見ていきましょう。

1.ちゃんとした早期セミリタイア計画を立てる。

これは今月には発表したいと考えています。

普段仕事ではPDCAサイクルを全然回せていない私ですが、このセミリタイア事業に関してはPDCAサイクルをしっかり回したい。そういう意味でセミリタイア計画をしっかり立てておきたい。

仕事では全く責任感を持ちませんが、自分の人生にはしっかり責任感を持っておかないと!

ブログで公開したら達成とします。

未達

2.いらないクレジットカードを解約する。

全く進んでおらぬわ。

未達

3. メルカリをやってみる

購入者から放置プレイされ、支払いが無かったので、一度出品を取り消して、しばらくそのまま放置してしまいました。

誰からも購入してもらえていません。そりゃそうだ再出品していないもの。

売れるまではこのメルカリにやる気を出すことはないだろうな。早く再出品して売るのだ。手続きや発送の手順も体験したいのだ。

それなのに、それなのに!!やる気が出ない・・。

未達

4.シーゲル本「株式投資 第4版」を読破する。

まだ50ページ残ってます。簿記の勉強も始めたので放置気味です。

1週間で3、4冊読破するという強者がいる中、私は3ヶ月経っても1冊を読破できていない。

文章を理解するのに時間がかかってしまいますからね。だから毎日10ページずつ読むとかノルマを課しても、ノルマを考えただけでやる気が起きない。

もう、本の内容忘れてきちゃってるよ!!

ま、内容が簡単な文章ならすらすら読めるんだけどね。シーゲルとか未知の領域だったからなあ。

読書感想文とかブログで書いてみたいけど、いつになることやら・・。

未達

5.確定申告書を作成し、確定申告を完了させる。

これは無事に完了しました。

今回はふるさと納税の寄附金控除を適用させるためだけの確定申告なので簡単でした。

国税庁のホームページに詳しいやり方掲載されてましたからね。初心者でも簡単にできるようにご丁寧な説明がありました。動画もありましたしね。

最近は副収入も稼ぐようになってきたので、来年はこれについても考慮しなければならないかも。より複雑になりそうですね。

達成

6.新しいミステリーショッパーサイトに登録し、案件をこなしてみる。

ショッパーズアイというサイトに登録して、初めて案件をこなしてみました。

ここはレポートも結構簡単で、それでいて謝礼も悪くないですね。

携帯の調査とかで、特定の商品の陳列状況、スタッフの説明を評価する案件があったのですが、こちらは購入無しで2000円の謝礼が頂けました。

そして、レポートも比較的簡単で、求められるコメント量も少なくやりやすかったですね。

これからも継続して利用させていただこうと思います。

しかし、居酒屋の調査で調査期間過ぎても調査できなかったり、来店証明であるレシートを貰ってくるのを忘れたりしたせいで、信用が落ちたのか最近は案件に応募しても当選しなくなってしまいました。

干されたかな?

とりあえず達成

7.スマホの購入を検討する。

なんにも決めてません。そろそろ今使ってるiPhoneの寿命がやばいかもです。

未達

8.簿記の勉強を始める。

以下の参考書を購入し、取り組んでいるところです。

とりあえず半分まではこなしました。1冊まるまるはこなせていないので、未達ということで。

9.予算案を作成する。

これもまだ作成しておりません。とりあえず先に2017年度分の家計簿の決算してから取り掛かろうと思っています。

4月には公開します。

未達

達成状況

2/9です。

なんかこのやることリストの存在意義を最近疑問視しちゃってます。

もちろん意識はしているんですが、やらなきゃやらなきゃと思いながら結局先延ばしにしている状態が続いてますからね。

クレジットカードの解約、スマホの新規購入検討は放置しちゃってるし。

ま、このやることリストを毎月公開するようになってから、今までやる気を起こさなかった企業型確定拠出年金の商品変更やじぶんの積立への積立、ミステリーショッパーを始められるようになったので、これはこれで前進していることは間違いないです。

あれ?こう考えたらやっぱりやってる意味あるのか?

でも、放置案件があるのも事実。この放置案件をなくすような努力はしなくてはいけなさそうだ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. セミリタイア計画が楽しみですね!
    公開されたらじっくりみたいと思います(笑)

  2. ジョイフルやすお より:

    彼女とか結婚とかは、セミリタイア計画には、ないのですか?

    • ボンズ より:

      ジョイフルやすお様

      今のところありませんね。まあ多分一生ないと思います。
      私が無職になるのを許してくれて、ほんでもって馬が合う人で一緒にいて居心地悪くない人なら良いですが・・。

  3. 星 玉三郎 より:

    ショッパーズアイ、金村さんのブログを見て私も登録してみました。あんまり案件当選しませんね。居酒屋調査は3件当選しましたが、それ以外はさっぱりです。

    レシート受領忘れ、私も最近もうちょっとでやらさしてしまいそうになったことがあります。調査店舗の近くの駅でレシート撮影しようと思ったら無いことに気づき。幸い、調査店舗に戻ったら入口付近でレシートを落としてました。ホント注意しなくてはならないです。

    「ミステリーショッパー」https://www.mysteryshopper.ne.jp/というサイトがあり、登録しています。ただ、記述がこと細かい面が難点で面倒なのですが無料で食事をすることができます。基本当選したらキャンセルできないシステムになっています。関心がありましたらご利用してみてください。

    • ボンズ より:

      星 玉三郎様

      返信遅れてすみません。
      ショッパーズアイ、最初は携帯調査も3件くらい当選して、1件2000円くらい稼げたのですが
      それ以降はこちらもさっぱりです。居酒屋は当選しやすいですね。

      レシートの受領忘れは油断してるとやらかしちゃいますね。気をつけないといけません。

      サイトのご紹介ありがとうございます。
      是非登録させていただきますね^^