GWまで後1週間くらいですね。
皆さんはいかが過ごされますか?
私はというと実家へ帰省します。実家へ帰省するということですでに何人かの友人から遊びの誘いを受けてますが、その中の1人で自分から遊びに誘っておいて、遊ぶ日程をなかなか回答してくれない友人がいる。
日程を教えてくれないと、こっちの日程調整ができないから困るんだよね。というかこの友人はいつもそうなんだよ。それで結局遊ぶ予定がオジャンになることがよくある。
LINEでどんなに煽っても、既読スルーされることが多い。ストレスがたまってしまう。
最近は人間関係のストレスで消耗するのは極力避けている私だ。
じゃあそんな奴はもう相手にしないで、距離を置いたほうが良いと言われたらそれまでだが・・。
その友人は大学時代からの付き合いで、実験レポートや勉強についてはお互い助け合った仲でもある。そして、気が合うので、会話も弾んで楽しいんですよ。
それに、そうポンポンとどんどん関係をバッサリ切っていくのもただの非情な人間のようにも感じてしまう。人間関係でストレスがたまるからといってね。
ただ、言いたいことは言わせてもらおうと思った。
私はその友人に、日程の回答をする期限を設定して、「その日を過ぎても回答が無ければ、もう知らない」と言った。相手の無言を「遊びの誘いは無かったことにする。」と捉えることにした。
以前は友人に合わせ、ひたすら相手の回答を待って機嫌をうかがっていたりしていた。結局友人の都合で予定がおじゃんになっても、許していた。しかし、もうそんな必要はない。もう相手に合わすということはしない。
そりゃあ何でもかんでも自己中心的に考えることはしないが、相手のわがままにも付き合う必要はない。
友人と縁を切るつもりは無いが、「返事が無くても結構けだらけ。どうぞご自由に」といった感じで、切り捨てるときは切り捨てる。
去る者は追わず。来る者は拒まずって感じかな。
そのほうがお互いにとって良いだろう。プライベートの人間関係でストレスを貯めるのはバカバカしい。
もちろん安易にバッサリ縁を切ってしまうのはさすがに非情かと思うのでやるつもりはない。
コメント
先にボンズさんが日取りを決めてしまえば良いのでは?
私だったら、その友人に主導権を渡すのは嫌だなあ(´・д・`)
ジョイフルやすお様
それが日程勝手に決めたら、ドタキャンしたりするんですよ。^^;
だからもうスルーでええかなあと思ってます。
返事が無ければ、もう何も言わずスルーにしちゃいます
順次他の予定が入ってきますので連絡が遅い場合は対応できないことがあります、の一文で待っておけばいいんじゃないでしょうか?
ルーズな性格の人はずっとそうなのでこちらが頭を悩ますことはないと思います。
クロスパール様
>>順次他の予定が入ってきますので連絡が遅い場合は対応できないことがあります、の一文で待っておけばいいんじゃないでしょうか?
そう言ってますね。それでもなかなか返信しないので、もうどうでも良いやって感じですね。
余計なストレスはためないようにします。