前にリア充の友人と飲み会行ったときに、結婚についての話になった。
「ボンズは結婚とか考えてないの?」
この質問に対し、私は考えてないと答えた。ま、正確に言うと、よっぽど良い女性が現れない限りはしないつもりというスタンスだが。そこまでは彼には伝えていなかった。
すると、友人はこう言ってきた。
「お前が結婚しないって言ってるのは人間関係が煩わしいからとかそういう理由じゃないよな?」
この時の友人の言い方は何か相手を問い詰めるような言い方だったので、私はこの勢いに気圧され、「いや・・・。」と言ってしまった。
ここではっきりと「そうだよ!!なんか文句あっかゴルァ(゚Д゜)」って言ってやれば良かったんだが。
リア充どもは周りからチヤホヤされたり、好かれたりして人間関係で煩わしいという思いをあまりしたことないと思うがね、我ら非リアは昔から周りの陽キャどもに見下され、雑な扱いを受け、恐怖を感じ生きてきたのだ。
そして、今もそうである。
だから、余計に人間関係に煩わしさを感じるわけだよ。
恐らく友人は人間関係に煩わしさを感じるという理由で結婚しないなんて悪みたいな、何でも人間関係のせいにするなみたいな。自分が変われば良いみたいな。そんな考えでいるんでしょうかね
こういうのってやっぱ日本人特有の我慢を美徳とする考えに基づいているのかな。
そして、こういう日本人特有の価値観ってリア充であればあるほど、定着しているように感じる。
私みたいな陰キャラは人間関係で苦労するので、逃げ道を探るためにこういう日本人特有の価値観を排除しようとする。自分の心を楽にするために。俺もそうだったし。
リア充たちは人間関係に時に煩わしさがあっても、基本は好かれて良いことが多いと思うので、その煩わしさは相殺されるだろう。山あり谷ありだ。
だが私みたいな非リアコミュ障の場合、周りに害を加えていなくても、面白くない人間であれば敬遠されるか、嫌われることが多く、人間関係に関しては谷ばかりだ。
人間関係良い時もあれば悪い時もある。リア充の場合はそう思えるだろう。しかし、これが非リアの場合、嫌われることのほうが多いので、人間関係の煩わしさについては身に染み付いて理解していると思う。
それに陽キャの場合、コミュニケーション能力に長けてる人が多いので、人間関係の付き合いをうまいことこなしよる。私みたいなコミュ障陰キャは相手を怒らせてばかりで、消耗するだけ。明らかに陽キャより陰キャのほうが消耗は激しいだろう。
結婚しても相手とうまくやるのにそれなりに気は遣っていかないといけない。お互い助け合ったりもしないといけない。でもそういうのはもうこりごり。
人間関係が煩わしいという理由で結婚しないなんて悪だ?
陽キャの君と陰キャの私とで、人間関係に煩わしさを感じる度合いが違うんだよ!!
リア充イケメンの友人にはそう言ってやればよかったかなと思う。
ま、よっぽど良い相手ができれば別ですがね。
コメント
1人は楽ですからね(´・д・`)
まあ、私は自分1人を養うだけで精一杯なので結婚なんて関係ないですけどね笑
ジョイフルやすお様
1人は楽ですよね。
結婚したくない理由に、これももちろん入ってます。
一緒にいてかなり気が楽な人がいれば良いですがねえ。