2018年5月家計簿

スポンサーリンク

月初なので、5月家計簿公開しまーす。

収入(228337円)

本業の収入は今月からベアで昇給し、少しだけ手取り増えました。スズメの涙程度ですが

雑収入は40000円。GW帰省中に実家のバアバがくれた小遣いです。他人にばら撒いてばかりいる祖母に最近父親が「他人にやるくらいなら、孫と嫁にやれ!!」と口酸っぱく言っている

最近私の祖母がお金に困っているという。元から祖母は生活レベルが高かった。それもこれも個人事業主であった祖父がそこそこ膨大な財産を残してくれて...

そのおかげか、今回はいつもより奮発してくれました。実家帰ってこんだけ貰えるなら、もっと実家帰るようにしようかなww

副収入は12326円です。今月の副収入源はミステリーショッパーのみですね。ま、ミステリーショッパーは月1万稼げたら良いほう。それでも月1万はでかいですけどね。

支出(68086円)

支出については項目ごとに語ります。

食費・お菓子・外食

毎回書いてますが、ここでいう食費とは家で料理をした時や、弁当を作ったときに使った材料や調味料の費用のことを指しています。(普段は寮から食事が出ます)

今回の食費は1642円と計画よりも2358円下回りました。まあ、その分外食費がすごいですけどね。ま、それでも、ふるさと納税の返礼品の牛肉がまだ残っていたのと、ミステリーショッパーで外食したり、スーパーの調査で食品を買ったりしたおかげでそこそこ抑えることができたと思います。

お菓子代は3981円と計画より1981円も上回ってしまいました。お菓子代はジュース代やお店のカフェを利用したときの料金も含ませています。

外食は9247円で計画より8247円オーバー。GWに実家帰省して友人とランチしたり、八王子視察で結構食べてしまったせいです。

日用雑貨

3802円。ロードバイクのタイヤや、携帯用充電器による出費が大きかったですね。

ま、携帯用充電器は買って良かったですね。ミステリーショッパーの案件実施中に充電が切れたりといったトラブルが無くなったので良かった。電車乗車中に安心してレポートも書けますしね。

交通費

交通費は5109円。計画より4891円下回っている。GW中の友人と会ったり、八王子視察の際にかかった費用が主ですね。後はミステリーショッパーの謝礼と相殺しているので、そんなにかかっていないように見えますね。

趣味・娯楽

趣味・娯楽費は21127円。

新しく釣り竿を買いました。6700円くらい。後は7月に行く八丈島旅行の東京からのフェリー(8000円くらい)を予約したので、今月はこのカテゴリーは結構大きな出費になっちゃってます。

後はいつもの映画代。5月はそんなに見てないかな。

通信費

通信費関連は5663円。

通信費は携帯(iPhoneでmineo 通話料込みで1977円)とネット代(Wimax2+ 3686円)です。

このブログのサーバーレンタル代(540円/月)は先月に3か月分払っているので除きますね。

計画より217円上回りました。

その他

2800円。これは簿記3級の受験料ですね。

収支(154166円)・貯蓄率(67.5%)

バアバからの小遣いのおかげで、収支はいつもと同じくらいの金額になりましたが、貯蓄率は低いですね。まあ、そこそこ大きな買い物したので仕方ないか。実家も帰省してたし。

来月からはしっかりと支出を減らして、貯蓄率を75%以上にしたいですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 星 玉三郎 より:

    以前コメで質問のあった投資用不動産の相談案件ですが、面接相談を受けると謝礼が受けられるものです。ただ、投資用不動産でローンを組むとなると、住宅ローンより年収などの条件が厳しくなります。そのため早期退職前に、この案件をやっておこうという訳です。

    ミステリーショッパーですが「メディアフラッグ」と「ガイアリサーチ」へ新たに登録しました。「メディアフラッグ」だと、短発アルバイト案件があるので時間を有効に使って稼げそうです。私の勤務先は副業禁止規定があるので利用できません・・・。

    コスパのよいMS案件をこなしていきたいものですね。

    • ボンズ より:

      星 玉三郎様

      ほお、不動産の面接の副業とはそんな感じなんですね。ちょっと調べて自分もやってみようかな。

      奇遇ですね。私も最近メディフに登録しました。確かにイベント会場設営とかあったりして、短期アルバイト的なのも結構ありますね。
      セミリタイア後も使えるかもしれません。

      コスパの良いMS案件、なかなか無いっすよね。
      それに電車賃とか交通費がネックになっていて、なかなか思うように稼げないのが難点ですね。

  2. だーう より:

    ボンズ様、毎月の家計簿による予算決算の計上をしっかりされていらっしゃるので、早期セミリタイヤ計画は叶うと良いですね。私も、時間がかかりますが毎月のお金の管理をしておりますので、日々穏やかに過ごせております。日本は少子高齢化が着実に進んでおりますが、ボンズ様のセミリタイヤ候補地としてお考え中の八王子・立川・国分寺周辺はまだまだ発展しておりますので住みやすい環境だと思われます。今後とも宜しくお願い致します。

    • ボンズ より:

      だーう様

      返信遅れてすみません。
      家計簿はお金の流れを把握するためにも毎月つけてます。
      セミリタイア計画もこの家計簿の支出を参考に立てましたから、計画通りことが進んでセミリタイア是非達成したいです。
      よろしくお願いします