最近はジュースやお菓子を買うのが我慢できないことが多い。
いや、お菓子はそれほどでもないか。ジュースだ。
とくにこう暑い季節だと、ついつい冷たいジュースが欲しくなり、近くにある自動販売機で買ってしまうのだ。
飲み終わったときの満足感は結構あるのだが、ほぼ毎日のように買ってしまっているので、結構お金を使ってしまっている。
日頃から節約を意識しろとこのブログで偉そうに主張しているのにこのざまである。
しかし、日本の夏は本当に暑い。なんだあれ?
熱中症で死亡する人のニュースもこの季節になると、しょっちゅうだ。
麦茶の袋を買ってきて、水道水でお茶を作ろうにも、私が住んでいる地域の水道水にはなんやら固形物が混ざっており、摂取し続けるの尿結石になるという噂があり、飲めない。
いや、たまに飲むんだけど、飲んでも不味いんです。全然美味しくない。加えて上記の噂。
部屋の水道水でお茶を作る気が起きません。
幸い食堂に給茶器があるので、そこで喉を潤すことはできるけど、お茶ばかりではなく、炭酸ジュースや、冷たいカフェラテなどが飲みたくなるのだ。この季節。
そして、ほぼ毎日のように買ってしまっている。節約家を謳っておきながらなんたる体たらく!!と思ったけど、この季節に飲む冷たいジュースって最高に旨いんだよな。飲みたいっていうのを我慢しすぎると、やはりストレスがたまってしまう。
だからジュースやお菓子以外の無駄な浪費はしていないと思うので、これくらいは良いような気もする。
ストレス発散に高いお金を払って、居酒屋で飲みにいったり、クラブ行ったりしてストレスを発散するような行為をしないだけましだ。
お金は本来ストレス発散のために使うものではない。生活費以外は自分のやりたいことのために使うべきである。
しかし、この日本の過酷な労働環境じゃあ、やはり適度にストレス発散は必要かもしれない。飲み会などで、4000円も5000円も使うのでなければ、この暑い季節、100円程度で喉を潤し、それだけで満足できるなら安いものだと考えるしかないか。
ま、でもセミリタイア後もお菓子やジュースたくさん買ってしまいそうな気がするが。中毒みたいなもんだしね。
コメント
魔法瓶にジュースと氷入れてけば1日くらい持つと思うよ
今年の暑さだとどうか分からんが
deefe様
ジュース自体を買ってしまうのが、お金かかってしまうので
お茶袋使って水道水でお茶を作りたいのですが、水道水はまずいし、とても飲めるものじゃないんですよね。