2018年9月やることリストの達成状況と2018年10月やることリスト

スポンサーリンク

さてと前月のやることリストの達成状況と今月のやることリストについて書こうと思います。

2018年9月やることリストの達成状況

2018年8月やることリストはこんな感じでした。

1.投資信託のアセットアロケーションを最終決定する。

2.ふるさと納税を実行する。

3.図書館で借りた本4冊を読破する。

4ロードバイクのフルメンテに挑戦する。

5. メルカリを再出品をする。

7.折れた釣り竿を修理する。

8.シーゲル本「株式投資 第4版」の読書感想文をこのブログに書く。

さて、達成状況はというと、/8です。

達成したのはですね。まあ投資信託のアセアロを最終決定したというより、変えたって感じかな。まだまだ変更するかもしれないし・・ええいあのままでいいや!!

本4冊読破に関しては、3冊はどれも半分以上は読み終わってるんですよね。まあ達成できてないことに変わりありませんが、1か月でこれだけ読めたのは俺にとっては珍しい。まあ読書なんて読めば終わりじゃ意味ないですが。アウトプットのためにも、このブログで記事にしていきたいなあとは思う。まあ、自己満足の記事になっちゃうけどね。

ふう~、しかしメルカリの再出品についてはかれこれ半年くらい放置してる気がする。

出品までの過程がめんどくさいんですよねえ。売れるようになったらどんどん出品しようかって気持ちになるかもしれませんが。

釣り竿もずっと放置だなあ。今使ってる釣り竿もいつ破損するか分からない状態なので、2本持ちにしておきたいところだが、釣り屋さんが結構家から遠いんで面倒くさくてずっと放置しちゃってます。まあ休日がミステリーショッパーで忙しいってのもあって、なかなか手が付けられて無かったのもあると思います。

最近稼ぎ頭であるミステリーショッパーのとあるサイトから干されたっぽくて、調査の依頼が来なくなったから、これを機会に釣り竿の修理にでも行こうかなと思う。それと釣りの回数も増えそうだ。ミステリーショッパーで稼ぎにくくなるのは凹みますが、代わりに楽しんでやるぜ!!

2018年10月やることリスト

10月のやることリストはこんな感じにしようかなと。

少し優先順位で並べました。

1.個別株を始めてみる。

2.ふるさと納税を実行する。

3.防災用品を購入する。

4.図書館で借りた本4冊を読破する。

5ロードバイクのフルメンテに挑戦する。

6. メルカリを再出品をする。

7.折れた釣り竿を修理する。

1はね、個別株を少しやってみようかなぁと。

メインはインデックス投資で運用しますが、資産が1000万を突破し、資金に余裕ができたので、少しだけやってみようかなあと。とりあえず50万くらいで運用しようかなあと。ってか個別株は50万で買えるのかな?(そのレベルかよ)

ま、今月から始められる自信はありませんがね。勉強で終わりそう。

3は防災用品をそろえておこうかなあと。手始めにカセットコンロ買って、ガスボンベ買って、後は非常食の鯖缶でも買おうかね。ミステリーショッパーで購入できたら良いんですが、干され気味だから金使うしかないか。ホント、ここのところ日本人を殺しにかかるくらい災害の数が多いので、防災グッズを最低限そろえておかねばなりません。

ふう~、後は、先月と変わりないか。図書館ではまた本を4冊借りて読みます。どうせ読破できませんが、多いほうがそれなりにプレッシャー感じられるんで、嫌でも読もうとします。

嫌がるのはどうかと思うが・・。ふう~、株関係の本も借りてみますかねえ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 星 玉三郎 より:

    ミステリーショッパーは、依頼が来るとき来ないとき(自分にマッチした案件があるときないとき)の差が激しいですからね。こちらは先月は会社から電話がかかってきて急な案件を依頼(もちろん条件はよい)されて多忙でしたが、今月は暇をしてます。稼げるうちに稼いでおくことですね。

    こちらはポイントサイトの不動産投資個別面談で小遣い稼ぎしてましたが、年齢上限に引っかかる案件が増えてきました。ということは、若い人たちにはもってこいの案件になります。もし暇でしたら、トライしてみたらどうですか?ボンズさん。ミイラ取りがミイラにならないようにwww。

    • ボンズ より:

      星 玉三郎様

      MSは稼げるときは本当に稼げますね。
      でも今回はよく利用してる1つの調査会社からガチで干され気味なので、もうMSでの稼ぎがかなり落ちそうです。

      不動産のやつ興味ありますね。ちょっと見てみます。