何事にも期待しない気持ちを持つことがつくづく大切なのかなと思う。
最近は稼ぎ頭にしていたミステリーショッパーサイトから全く調査の依頼が来なくなり、副業収入を稼げなくなって困っている。
原因は何か分からない。提出したレポートが報酬は支払われていたが、クライアントに納品不可だった案件が三件も発生したことが原因だと考えられる。
しかし、なぜ納品不可になったのか問い合わせると、クライアントが再調査を希望したということで、MSサイト側は何が原因かさっぱり分からないと回答された。
さっぱり分からないのに、調査の依頼をしてくれなくなった理由がわからん。
それかさっぱり分からない理由で納品不可を発生させてしまった私に調査依頼をすること自体がリスクと感じるようになったのだろうか。
いずれにせよ、納得できない。
こういうことが起きると、副業収入にはやはり期待できないなぁと思ってしまった。
アドセンスだって、知らないところで規約違反をおかし、広告停止させられることもあるから、本当にこういうサラリーマン収入以外の収入に期待するもんではないな。
期待すること自体は、ワクワクするし、期待している間、幸福感に満たされたような感じがして、楽しくなるが、期待外れなことが起きたときのがっかり感、ストレスは結構なものだ。
やはり、何事にも期待しないという気持ちで挑むことが大切なのかなと思う。
期待しないことのメリットは、予想外に嬉しいことが発生したときに、その時の幸福感たるや絶大だ。
就職活動で、大手企業に記念受験で受けたつもりが、なんと内定が取れてしまったときは幸福感が凄かったなぁ。入社してから絶望したが…
期待しない人生は、ストレスをあまり生まない点は良いと思う。
プーさんが「なにもしないことは最高の何かにつながる」って言ってたけど、期待しないという「何もしない」を実行することで、これが最高の幸福感に繋がったりするのだろう。
投資でも、期待しないことで、大きなリターンを得られたときの喜びは大きいだろうな。
しかし、それに慣れてしまってはダメだ。
リターンが大きい状態が続き、それが日常生活で当たり前に感じるようになってしまったとき、いざ暴落が起きれば、大ダメージを食らうだろう。
嬉しいことがあっても最初は喜んでも良いと思うが、これは一時的なものだとすぐに受けいれ、株価が上がるということは暴落だっていつ来てもおかしくないと平常心を取り戻すことが重要だろうな。
今回のミステリーショッパーの件もそうだ。ずっと調査を依頼してもらえるものだと思っていた。
しかし、訳の分からない理由で調査会社から絶賛干され中だ。
会社で干されるのは最高だが、ミステリーショッパーで干されるのは最悪だ。
「資産形成のスピードがだいぶ上がってきたなあ。いいね!いいね!」とかコラショみたいにウキウキしていたのに、酷い有様だお。
期待することって何も良いことないお。
コメント
期待すると、それがかなえられなかった時に相手を恨むことになる。
百害あって一利なしだ
変な期待するから不幸になるのであって、最初から期待しないのがいい。
人に親切にするときも感謝を期待してはいけない。
そんなものを期待されて親切される側の心理的負担はたまったものではないから。
deefe様
無駄にストレス溜めますよね。
>>人に親切にするときも感謝を期待してはいけない。
これも共感しました。感謝を期待したいから親切するのかって感じですよね
コメントできなかったのは、資格試験の勉強やミスショなど多忙していたからです。ただ貴方のブログは楽しみに見せてもらってました。
納品不可はAリサーチですか?。こちらも先日、1件納品不可になりました。理由はわかってまして、録音データが入ってない、とクライエントから連絡があったとのことです。こちらが送付するときには確認をし、レポートチェックも通過していたので、狐につままれた感じです。謝礼は満額出ましたが、その後、Aリサーチでよい案件が来ないですね。
金村さんも一時やらかして調査会社から干されていたらしいですが、また依頼が来るようになったようなので、時間を置いてみた方がよいかと思います。
覆面調査会社も投資と同じで、複数登録しておくと、割とコンスタントに案件が来ます。
でも依頼の波があるので、セミリタ資金を得るには本業が肝になるかと思います。
ボンズさんは3億ペリカを貯めてセミリタしたいんですよね。耳が痛いかもしれませんが、某アリリタブロガーさんが仰っていた、本業を大切に、というのは真実かもしれませんよ。
星 玉三郎様
Aリサーチですか。一応調査依頼は少ないながら来ますかね?私は全くです。応募しても
覆面調査会社も幅広く登録しておくことが重要なのは、干されてから更に強く思いますね。
本業を大切にとか無理ですよ。私の能力とメンタルじゃ。死んでしまいます。
自分を大切にですよ。
耳が痛いというか、もうその言葉は受け入れる気は毛頭ないですね
金村さんが昨日のブログでエントリーしていた、他人のアドバイスは当てにならない、も一理ありますので、最終的には自分の勘が一番かと思います。
かくいう私も2回目の転勤先で追い込められ辞職を考えましたが、幸い受け続けていた配置替え試験に受かり、今に至ってます。その時に、お金と25年年金納付履歴があれば働かなくて済む、と気づきました。それからは資産形成に力を入れ、来年セミリタする予定まで来ました。配置替え試験に受かってなかったら今の自分はなかったですし、資産形成も容易ではなかったでしょうね。
ミスショは案件で60歳未満の設定が数多く見られるので永遠に応募はできないですね。それに調査会社も倒産がありますし。
ミスショ案件で平日のみ実施の案件には興味をひかれますが、今は本業優先で我慢してます。平日調査はセミリタ後の楽しみに取って置くことにします。
星 玉三郎様
金村さんのブログ、私の気持ちを代弁してくれてましたね。(笑)
ミスショ何で年齢制限されてるんでしょうね。ミスショも60歳が定年かなあ。
そういえば星さん、Aリサーチから1件も依頼来ないんですか?
Aリサーチからは、その後応募はしていないのですが、募集案件が全く表示されない時もあれば、地元で参加しやすい案件なのに募集期間が過ぎていて参加できないようなものが表示されたりしてますね。納品不可後に案件へ応募してないので何ともいえませんが、マッチした案件がないため応募のしようがないです。
Aリサーチは、たまに緊急募集してることもあるので、その時に応募してみるのも手かもしれません。それまで待ってみましょう。
ミスショの年齢制限、無い案件もありますが、MSさんは殆どの調査で年齢制限を設けてるみたいですね。
今年になってMfさんに登録しましたが、地味に稼ぎフォロー会社となってきています。調査そのもので利益はないですが、外出先のついでに調査、という感じで利用させてもらってます。
星 玉三郎様
そうなんですね。
私なんか応募しまくってるのに、一件も依頼してくれないんですよ?酷くないですか?泣
納品不可出したのだって、理由は分かってないのに、一方的に私の評価悪くして
最近はTwitterのフォロワーさんに色んな調査会社紹介してもらったので、たくさん登録し、安定して収益を確保していきたいですね。
メディフはたまに良い案件ありますね。でも、こちら覆面調査よりもラウンドのほうが良さげですね。店内でアルバイトみたいに作業ですけど、覆面調査みたいになかなかやる気にはならないですけど。