遅くなりましたが、10月家計簿公開しまーす。
収入(222584円)
本業の収入が4000円程増えているのですが、10月から昨年のふるさと納税額の控除がされ、その分手取りが増える形となりました。
副収入は46487円です。ミステリーショッパーとブログ収入ですね。9月も良い案件に恵まれ、そこそこの副収入になりましたね。なお、この頃は稼ぎ頭だった某調査会社(Aリサーチ)に干されていなかった頃・・・。
今後はこの某調査会社以外で調査案件を見つけなくてはなりません。何とか月1万は稼ぎたいところだが、どうだろ。
ま、こんなこと言いながらも、運よく10月はMSで5万以上稼げましたがね。
支出(47703円)
支出については項目ごとに語ります。
食費・お菓子・外食
毎回書いてますが、ここでいう食費とは家で料理をした時や、弁当を作ったときに使った材料や調味料の費用のことを指しています。(普段は寮から食事が出ます)
今回の食費は3797円と計画よりも203円下回りました。ふるさと納税の返礼品は無しでやりくりした割にはなかなか抑えられたんじゃないかな。
お菓子代は4196円と計画より2196円上回りしました。お菓子代はジュース代やお店のカフェを利用したときの料金も含ませています。
相変わらずの予算オーバー。お菓子依存症ですなあ。いやもうこれだいぶヤバい。我慢できる気がしない。全国の細マッチョどもはどうやってお菓子を我慢してるんだ?体にも悪いだろうし、どうしようか。材料を変えて自分でお菓子を作るか?砂糖控えめの米ぬかクッキーとか作るか?美味しくなくて、満足できずに更にお菓子買い増ししそう・・。
外食は1380円で計画より380円オーバー。まあまあといった感じ
日用雑貨
裁縫セット買いました。100均で。
交通費
交通費は474円。今回もかなり少ない。
ま、大半がミステリーショッパーの経費として損金算入してるので、こんだけ少ない。ミステリーショッパーは収益から交通費差し引いた所得を副収入として計上してますから。
趣味・娯楽
趣味・娯楽費は12136円。
映画行ったり、友人と遊んだり、後は釣りの餌代や仕掛け代などを計上しています。
それと本やテキストとかも買ったので、こんな感じ。
10月はそこそこ娯楽費が大きな支出になりましたね。
通信費
通信費関連は3786円。
内訳は携帯(iPhoneでmineo 通話料込みで1900円)とネット代(Wimax2+ 1886円)です。
ネット代は10月からはカシモのWimaxから請求が来ました。初月は0円なので、契約時の事務手数料の3240円だけですね。
携帯代は1900円。通話料が410円程かかっていました。電話はこれからはスマトークを利用しようかなあと思ってます。スマトークアプリで通話すれば、通常電話代20円/30秒のところ、8円/30秒と60%も安くなるみたい。
MSのせいで電話する機会が増えたので、これからはこれを利用させていただく。他にもっと安く利用できる方法がないか、模索していくとしよう。
交際費
部署の爺様方とお食事しました。いらん出費だわ。
その他
ゼロ~♬
収支(174881円)・貯蓄率(78.6%)
今回も貯蓄率70%を無事超えられました。
計画より41964円多い。
副収入は稼ぎ頭だった某調査会社から仕事を干されたので、今後は少なくなると思うが、Cubさんという方が言っていたように、少額でも良いから収入源を見つけていこうと思う。
新しいミステリーショッパーサイトに登録し、調査を引き受けるのもそうだが、ポイントサイトで不動産の面談受けてポイントゲットしたりとか、何か他にも収入源を探そう。
個別株もやってみて、資産形成に貢献できるかどうか試したり、色々挑戦していきたい。
コメント
貯蓄率の高さが素晴らしいですね!
いつも感心しております。
のり弁リーマン様
お褒めありがとうございます^^
寮を出て一人暮らしを始めても、これくらい高い基準でありたいですね
不動産投資のポイントサイトですが、「get money」が一番ポイントが多く稼げるように思います。次には「ハピタス」ですかね。ポイントサイトを経由して申し込む前に、どのサイトが一番多く稼げるかを比較サイトで確認されるとよいかと思います。
あとは投資セミナーも穴場ですね。実際にセミナーを受けてみましたが、棚からぼた餅みたいな情報もあって、色々とお金について考えさせられますね。
ま、一番手っ取り早いのは節約ではないでしょうか。今は老後の生活費に対しての見通しが持ちにくいので、常に節約生活は必須な気がします。
星 玉三郎様
有益な情報ありがとうございます。
節約はやっぱり必須ですね。
支出をどれくらいコントロールできるか、これから生きていくにもこれが一番重要だと思ってます。