さてと前月のやることリストの達成状況と今月のやることリストについて書こうと思います。
2018年10月やることリストの達成状況
2018年10月やることリストはこんな感じでした。
1.個別株を始めてみる。
2.ふるさと納税を実行する。
3.防災用品を購入する。
4.図書館で借りた本4冊を読破する。
5.ロードバイクのフルメンテに挑戦する。
6. メルカリを再出品をする。
7.折れた釣り竿を修理する。
さて、達成状況はというと、1/7です。
達成したのは1ですね。
WBKを購入したということで、「個別株を始める」という項目は達成されてしまいました。
拍手!!
何も知識付けてない、勉強していない、銘柄分析もロクにしていない中での購入ですから、何か「個別株始めたぜ!!」ってドヤ顔で言える気分ではないですね^^;
ま、あの時は何か焦りみたいなのがありましたから。個別株始めるとか言いながら、一向に始められない自分に痺れを切らしちまったみたいです。
とか言いながらメルカリは相変わらず放置なんだが。
ま、メルカリは一度経験してますからね。メルカリでゲーム出品して落札されたのは良いけど、その落札者が手続きのメール送っても面倒くさくなったのか無視しやがるんで、そのままキャンセルし、んで1から再出品になっちまいましたから。
そりゃあやる気落とされるってもんですわ。
話は戻りますが、相変わらず達成状況が悪いっすね。
でも良い線いったのが、4です。4冊中3冊は読み終えられましたから。いやあ有意義だねえ。
2018年10月やることリスト
さて、11月のやることリストはこんな感じにしようかなと。
少し優先順位で並べました。
1.個別株の戦略を考える
2.ふるさと納税を実行する。
3.ミステリーショッパーサイト新たに3つ登録する。
4.防災用品を購入する。
5.図書館で借りた本4冊を読破する。
6.ロードバイクのフルメンテに挑戦する。
7. メルカリを再出品をする。
8.折れた釣り竿を修理する。
前回とあんまし変わっていません。変わったのは1と3かな。
1はね、今度はちゃんと勉強してから、戦略を考えますんで。
そして、気が向いたら、こちらのブログに戦略記事を書いてみたいと思います。
3はね、以前から何度も書いてるから、理由の説明はええか。
ま、要はたくさんのミステリーショッパーサイトに登録して、それぞれのサイトの案件を分け隔てなく受けていこうってことですわ。
覆面調査の収益の複線化ですわ。
これで毎月コンスタントに収益を上げられたと思っていますが、まあ他のサイトは案件が少ない少ない。ちなみに新たに登録したサイトは「メディアフラッグ」「ギャップバスター」「ソフトブレーンフィールド」「ガイアリサーチ」です。
これらのサイトについての記事も気が向いたら書いてみようかな。とりあえずはしばらく利用しないことには分かりませんがね。
もっと他にサイトを探して、登録していきたいと思います。
コメント
ミステリーショッパーサイトの体験記、どこまで開示してよいか悩むところだと思いますが、是非とも読んでみたいです。楽しみにしてます。
サイト毎に、です・ます調やである調にするのか、といった細かい決まり事があるので、使い分けていくのは大変かもしれませんね。
ボンズさんは、先月ふるさと納税されなかったんですね。この11月に返礼品がかなり改悪されてしまいました。それを見越して、こちらは納税を実施しておき、今年の限度額を全て使い切りました。
星 玉三郎様
MS、サイトによって使い分け大変そうですが、仕方ないですね。
ふるさと納税、まだまだ良いのはあると思いますが、はやめにやったほうが良さそうですね