つい先日、ブロガーさんとオフ会&美波っていうボーカルのライブを見に行きました。
オフ会否定派とか言いながらちゃっかりオフ会してるじゃないかと言われそうですが、私誘われたら行きたくなるんですよね。
今回オフ会した相手は「ゆるひろライフ」のゆるひろさん。私と年齢は一緒の方です。まあ一応ゆるひろさんのほうが1個上のお兄ちゃんなんですが。生まれた年代が違うんですね。
今回、そのゆるひろさんに会うことになった経緯なんですが、あるシンガーソングライターのライブに誘ってもらったのがきっかけなんですね。
美波っていうね、シンガーソングライターの歌をYouTubeで発見し、聴いてみたら結構私の好みだったんですね。そして、Twitterでゆるひろさんがその美波のライブに行くとツイートしていたので、「いいなあ。行きたいな」とリプすると、チケットが1枚余りそうとのことで誘ってくださったのが今回会うことになった経緯でございます。
んで当日お会いしたんですけど、印象としては穏やかで優しそうな方でした。そしてイケメンのお兄さんでした。
まあ、ゆるひろさんのTwitterのアイコンの絵とそんなに変わらない感じでしたね。
そして一緒にライブに行くことになりました。
ライブの感想
さて、渋谷のとある小さな会場に入場して、美波のライブを見てきましたよ。
そもそも美波ってどんなシンガーソングライターなのかというと、Wikipediaにはこう書かれてありました。
- 1997年9月14日生まれの女性シンガーソングライターであり[2]、主に関東を拠点として活動している。さらに、ライブ配信アプリ「ツイキャス」にて弾き語りやオリジナルソングを配信している。
- ファンと身近で親しみやすい存在であることを大切にしており、Twitterでのやり取りやツイキャスでの配信におけるリスナーとの交流も行っている。ツイキャスでは、誕生日のリスナーにバースデーソングを歌うなど、ファンとの距離感を大切にしている。
- 本人曰く「絶対意志は曲げない頑固人間」であり、自らの個性を大切にしている[1]。
- 代表曲は、「main actor」、「正直日記」、「プロローグ」、「Monologue」、「ETERNAL BLUE」、「ライラック」、「ホロネス」、「水中リフレクション」、「先生、あのね」、「カワキヲアメク」など。
- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E6%B3%A2_(%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC)より
私が初めて知ったのは、YouTubeでたまたまこの歌を見つけた時ですね。
エモい感じの曲でアニソンにありそうなので、結構好みだったんですね。歌声も良いですし。
そして結構ハマっちゃいました。
なのでライブに誘われたときは、テンションが上がり、行くことにしました。
んで、行ってみた感想ですが、まず会場内は、もう20代前半くらいの大学生みたいなのがわんさかいました。若い子ばっかり
ゆるひろさん曰く、10代に人気ということだったので、ここの大半は高校生だったのかな?
しかも陽キャラばっか。これ意外だったな。アニソンにありそうな歌と男役の女声優みたいな声のシンガーソングライターだから、オタクっぽいのが多いのかなあと思ったが。
そして、陽キャラ特有の、演奏が始めると「お!?お!?お!?お!?」んで「ウエ―――イ!!」とか言い出すんだよな。
居酒屋じゃねーんだよ外でやれよとか思ってたら、美波さんもそれを求めている感じで「元気ないぞお!!」とか言ったりするんで、「ああ、こういう感じなんだ。」って何かを悟ったような気分になりました。正直萎えた・・。
周りホントのりのり。
ちなみに私はずっと静観してましたね。ゆるひろさんは隣でかわいく手を叩いてました。
とは言いつつも、歌声は生で聴いても、良い声でしたね。
だいたい歌手の生の歌声って、CDとかで聴くよりイマイチだったりすることがあるんですけど、美波さんはそれが無かったですね。
ただ、演奏の音に歌声のボリュームが多少負けてた部分もあったのは残念だった。まあこれはしょうがないかな。「凜として時雨」のライブ行った時もそうでしたから。
そして生で聴く、「ライラック」と「ホロネス」はやっぱり良かったです。私の中ではこの2曲がずば抜けてます。「ETERNAL BLUE」や「main actor」も好きですけどね。
後は知らない曲が多かったですね。
ゆるひろさんとの会話
さて、ライブ終わった後は、終電まで時間があったので、せっかくだしゆるひろさんと近くの公園で少しおしゃべりをすることにしました。
ゆるひろさんは今年の12月31日に今の会社を退職し、セミリタイアをするとのこと。
セミリタイア後は実家が農家なので、農家のお手伝いをしながら、バイトなども少しやってゆるく生きたいとのこと。
いやあやっぱ20代でセミリタイアできるって羨ましいですね。
私みたいな資産1000万でも、バイトとかで食いつないで資産自体は切り崩さないように意識すれば何とかやっていけるんじゃないかなあと思ったりします。
とは言いつつ、まだまだ私はセミリタイアする勇気はありませんが。ま、でもこの楽観的な考えはセミリタイアをするうえで大切ですね。何とかなるだろうっていう。
ゆるひろさんは資産もそれなりにあるようなので、そうやってゆるくずっと暮らしてほしいですね。ゆるひろさんもそのつもりみたいですが。
私はその様子を見ながら、セミリタイアへのモチベーションをどんどん上げていきたいです。
他には出身地はどことか、セミリタイア目指すきっかけとか、俺のブログいつから見てたとかそんな話をしましたね。
私のブログを知ったのは1年くらい前とのこと。
結構以前から読んでくれてたんですね。Twitterで絡むようになったのはごく最近のイメージですが。
ゆるひろさんはTwitterで会うブロガーは私が初めてとのことで、誘うのに勇気がいったと言われましたが、それでも誘ってくれたことは嬉しかったですね。
私も今回会うブロガーさんは2人目でした。久々なので緊張してしまいましたが、優しそうな方だったので安心しましたよ。
細かいお金が無くて、ライブ代3000円のうちの1000円を払えずに解散してしまいましたが、これはまた会うためのチケットということで、またお会いできたら良いなあと思います。
コメント
1000万でもセミリタイヤできますよ?私も20代ですが12月28日に会社辞めてセミリタイヤします
ヤマト様
1000万でも何とか生活していけるとは思いますが、私は3000万以上は欲しいですね。
なんていうか余裕がもっと欲しいのです
はじめまして
良い声ですねー
ライブは聴き手とか雰囲気も含めて楽しむものな気がするのでコミュ障には向いてないんでしょうね笑
ただこういう場で刺激を受けるのも少しはメリハリになるのかなぁと
私は人が多いだけで嫌になるのでなかなかライブに行きたいとは思いませんが笑
PS ボンズさんのクズっぷりエピソードがとても痛快で大好きです、これからも楽しみにしてます!
ららら様
良い声ですよねホント。ドはまりしちゃいました。
ライブ自体ノリノリな人ばかりですから私みたいな陰キャラは陰をひそめてしまいますが
それでも、生歌を聴きたくなる時ってあるんですよね。
ブログの感想ありがとうございます。クズっぷりって・・。(笑)