この記事が話題になっていました。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6323282
日本自動車工業会・豊田章男会長:「なかなか終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきたのではないかと」
トヨタの豊田社長は業界団体のトップとして、終身雇用について「雇用を続けている企業にインセンティブがあまりない」などと述べ、今のままでは継続は難しいとの認識を示しました。一方、中途や派遣の社員が増えているとして、「やりがいのある仕事に就けるチャンスは広がっている」と述べました。終身雇用を巡っては、経団連の中西宏明会長も「終身雇用なんてもう守れないと思っている」と発言しています。
日本を代表する大企業のトップから出た言葉・・。
「終身雇用を守れないと思っている。」
ま、ぶっちゃけ、「終身雇用なんて守れない」なんて言い方してるけど、要は社員のクビを切りやすくしたいというのをオブラートに包んで、問題発言にならない程度に言いたいだけの気がしますがね。
しかし、トヨタがこういうこと言っちゃってるんだから、以前から声高に叫ばれている、雇用の流動化がここでいっきに加速するかもしれませんね。
こうなったら無能社員の立場はますます居場所がなくなるでしょう。
雇用の流動化なんて都合の良い言い方してるけど、実際無能社員はクビになりやすいかつ、転職もしづらいなんて状況が訪れるんじゃないでしょうかね。
セミリタイアが早まるかもしれない。
さて、こうやって完全に終身雇用を無くそうという動きが日本全体に広がり、法改正も辞さない流れになってしまって、正社員も簡単にクビになる時代が来てしまったら、無能社員である私は一発でクビを切られるでしょうね。
そうなってしまったら、当初計画しているセミリタイア計画が狂ってしまいます。
仮に今クビになってしまったらどうするか?
多分、他の会社に転職して、正社員になることは二度と無いと思います。
非正規社員をしながら、セミリタイア資金3000万を目指して、資産形成を続けたいと思っている。
ま、でも私みたいな無能社員は、契約社員や派遣社員でもやれる仕事は限られてくるでしょうね。何らかのスキルも無いですし・・。
となると、期間工を1年やってみるかってことになりますかね。
1年やってみて、継続できそうなら継続して資産形成を続ける。(資産3000万を目指して)
やっぱり期間工はきつくて無理と思うのなら、資産3000万を目指すことは諦めて、そこから本格的なセミリタイア生活の開始になっちゃいますかね。
そうなると、きつい仕事は嫌なので、自分ができそうな楽な仕事を見つけて、今持っている資産には一切手つけずに労働による収入のみで生活していく感じになるでしょうか。清掃のバイトとかね。
ざっくりとしか思い浮かびませんが、今か数年以内にセミリタイアすることになったとしたら、こんな感じになっちゃいますかねえ。
ま、最低、少なくとも資産3000万達成するまでは、クビになりたくないですがね・・。
コメント
経済界トップ2名が終身雇用制への限界について言及していたところからみると、今後は雇用に関して何らかの動きがあるやかもしれませんね。
逆に言えば、解雇となれば今までよりも金銭解決をしてくれる可能性も出てきているのかもしれません。ま、いずれにしても、誰に対してもこれらの変化に対応できる社会的なスキルが必要になってきますね。
もし、ボンズさんへ解雇打診があったら、金銭解決(いわゆる割り増し退職金)や会社都合退職にしてもらう、など交渉して有利に退職できるといいですね。
さて、こちらは4月に早期退職を果たし、現在セミリタイア中です。決まった時間に出勤をし、気の合わない人たちと仕事をする必要が無くなったので随分気が楽になりました。
退職前に充分な不労所得を得るまではいきませんでしたが、いくつか収入源を確保していたので、その仕事等で今まで多忙していてコメが出来ませんでした。Mフのラウンダーをやりたかったので、これもさせていただきました。ラウンダーは店と電話交渉しなくてはならないので、コミュ障にはきついかもしれませんね。個人的にはラウンダーは社会勉強になるので結構面白くさせてもらってます。
ボンズさんなら1000万の資産があるから、急に解雇になっても大丈夫ですよ。のんびり屋さん(https://lifework-freedom.com/?page_id=37)なんか、貴方よりも少ない額でセミリタイアに踏み切ってますからね。
こちらは仕事に関しては、自分の関心のあるもののみ、やっていくスタイルにします。無理せず、セミリタイア生活を楽しんでいきます。ボンズさんも早くこちらの世界に来れるといいですね。
星 玉三郎様
ラウンダーやってるんですね!!
コミュ障には多少きつそうですが、やってみないことには分からないのでやってみたいです。
仕事の幅は増やしておきたいですし。