6月家計簿公開しまーす。
収入(705782円)
本業の収入は賞与があったので、いつもより多い金額に。賞与のほうも去年に比べ、かなり上がりました。20万以上は上がったんじゃないかな?嬉しい誤算なので、歯医者で親知らず抜いてもらおうかな。
本業以外の副収入は22550円です。ミステリーショッパー収入のみです。
副業収入は最低でも2万円は月に到達させたいと思っているので、何とか2万円を超えてくれて良かった。
支出(52531円)
食費・お菓子・外食
毎回書いてますが、ここでいう食費とは家で料理をした時や、弁当を作ったときに使った材料や調味料の費用のことを指しています。(普段は寮から食事が出ます)
今回の食費も計画より下回りました。今回もミステリーショッパーを利用して寮の食事が出ない日曜日に食事に出かけることができたので、作った料理のおかずを日曜日に消費せず、平日の弁当のおかずに使えました。だから自炊の食材費用も安く抑えられている。
お菓子代は3000円程度。
「あれ?お菓子を1か月我慢してたんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、お菓子を食べない代わりにミックスナッツの素焼きや刺身、野菜などを食っていた。一応間食での消費だから、お菓子代として振り分けているというだけ。
外食は4000円程度って結構使ってるな・・。会社の食堂も利用したし、友人とも食事したしで結構かかっちゃった。この外食のおかげで、自炊をしない日ができたので、自炊の食材費用を抑えられたともいえるな。
もう食費に関してはグダグダですね・・。
日用雑貨
シャンプーなどの消耗品を購入。
交際費
特になし。
交通費
釣り行った時の電車代とか
趣味・娯楽
釣り関係の費用、後は映画代。今回は2本しか見てないので、そこまでかからなかった。
通信費
通信費関連の内訳は携帯(iPhoneでmineo スマトーク通話料込みで2253円)とネット代(Wimax2+ 3868円)とブログのサーバー管理費用3か月分(1620円)です。
その他
ゼロ~♬
収支(653251円)・貯蓄率(92.6%)
貯蓄率90%超え。まあいつもの支出に対して、分母の収入がかなりでかいから驚異的な貯蓄率に見えるだけです。賞与のおかげ。
ま、収入が増えたのは嬉しかったですけどね。予定よりも多いセミリタイア資金を確保できたかと思うとね。
このセミリタイア資金で、私はお金よりも大事な時間を買うのです。仕事の憂鬱に苦しまなくて良い自由の時間を買うのです。
そう思えば、たくさん稼げたからといって、その分たくさんお金を消費するなんて考えは出てこないですね。
セミリタイアを意識すれば、自然と低支出を実現できるんじゃないでしょうかね。
コメント
賞与すごい金額ですね!
セミリタイアしてこれがなくなっちゃうと思うと、仕事続けようっていう気持ちになったりはしませんか?
クロスパール様
ちょっともったいないけど、サラリーマン続ければ、時間がもったいないことになりますよね。