60近いおかんが先日電話してきた。
お盆帰省するのかどうか聞いてきたが、今回はお盆は帰省しないことを伝えた。
お盆休みに色々したいことがあるのでね。
おかんは残念そうにしていたので、ちょっと申し訳なかった。
お盆は何するのか質問してきたので、まあ釣りばっかすること伝えたかな。本当は具体的なこと何も考えてないけど。
おかんは「釣りかあ」というと、「私はキャンピングカーで全国を廻り、釣りしながら生活するのが夢なんや。」と語る。
おかんにしてはなかなか良い夢だと思うが、そもそもキャンピングカーがうちの家の駐車場に入るのかどうか疑問だが。
キャンピングカーも高いんじゃないかと思ったが、これ見る限り中古であればそんな高くなさそうだね。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5931882632/index.html?TRCD=200002
200万くらいか、自動車税とか維持費がどんなもんか知らんが。
でも、キャンピングカーで釣りしながら全国を廻るとか、ロマンがあって良い夢だと思うが、多分夢で終わるだろうな。
一度、横須賀まで釣りしに遊びに行くとか言って、親父に「遠いからしんどいから辞めとけ」言われて来なかったからな。
その程度で行く気を無くす人が果たしてこの夢を達成できるのか。
でも、私用で大阪から広島まで車で1日で往復してたこともあるんだが、体力は大丈夫なんじゃね。
本人のやる気次第というとこかね。
私としては夢を夢で終わらされるのは切ないので叶えてほしいところではあるが。
おかんも60近い高齢だし、どうかね。今でも工場作業員としてバリバリ働いてはいるけどね。
夢って、目標とは違うのかな。一般人は自分たちの手に届かないであろうことを夢として設定するのかな。目標ではなく。
ま、私が目指しているセミリタイアなんかは覚悟さえ決めれば叶えやすい目標だよな。ま、言うたらただの無職になるだけだし。会社を辞めるだけ。
おかんの夢なんかも、キャンピングカーで生活しないといけないから、経費も更にかかるし、ただの無職と違って更に出費が増えるだろうから、もっと覚悟がいるかな。
ま、でも結局のところ、夢をかなえるには覚悟があるかどうかなんだろうなあとは思う。
コメント
毎度思ってたんですけど、「ま、」とか「まあ」で文始めること多いですよね
ななし様
そうですね。完全に癖になってます。