FIRE本、いわゆる苦痛なサラリーマン生活から解放されてセミリタイアするにはどうしたら良いかを学ぶのに、本なんか買って読まなくても良いです。
セミリタイアする方法なんて単純です。
・支出を把握し
・死ぬまでに必要な出費を見積り
・リタイア後の収入も加味しながら、必要な金額を資産形成
早くセミリタイアしたかったら、無駄な出費(家賃、大手キャリアのスマホ通信料等の固定費)を削り、支出を抑えて手元に残るお金を増やして資産形成すれば良いだけ。
趣味とか自分のやりたいことに関しては、無理して節約しなくても良いでしょう。
お金貯める方法なんて、使わなければ良いだけっていう単純なことです。そんな単純な方法をわざわざ本を買って読んで学ぶ必要はないでしょう。
個人的にはリタイアしたのに、わざわざ本まで出して、印税で稼いだり、講演したりして金儲けに執着してる人のFIRE本に説得力と魅力を感じません。
てかただのFIRE本なのに、情弱から金を取ろうとしてるのが何か気に食わない。
結局お金に執着しすぎないで生きるのが本来のセミリタイアの姿と最近思うので。(まだリタイアしてない私が言っても説得力ないけどw)
その辺のセミリタイアブロガーの記事でも読んどけば十分です。
30歳1000万でセミリタイアした人のブログとか、知る人ぞ知る貧乏セミリタイア生活をしている人生よよよさんとか
このへんのブログ読んどきゃいいんじゃね?あんま人気ブロガーのブログ紹介するの嫌なんだけどね。嫉妬してるからwww
どうしてもFIRE本読みたければ、図書館で予約して読めば良いでしょう。
コメント
概ね同意です。
本を買って自分もなれるような気がするのかな?
他人なんて所詮他人だから、自分は違うのになぁ。
八百祢様
例の人を見てるとわざわざ「買います」とかリプして相互フォローでもないのにアピールする人
媚びでも売ってるだけなんじゃないかって思ってしまいますね
オールドエコノミーの高配当株ばっか買ってたから、コロナショックで、あの人は投資成果は大幅マイナスだろうし、ブログと印税なきゃ再就職だっただろうね。
そなた様
あの方のことあまり知らないんだけど、そうなんですね。
ブログ収入はすごそうだなあ