9月家計簿公開しまーす。
収入(230,245円)
本業の給与は176,645円。残業無し。組合活動以外で
雑収入は315円。メルカリで東海汽船35%乗船割引優待券を1枚売りました。1枚多く買ってしまったのでね。
本業以外の副収入はミステリーショッパー、フーデリ、合計で53,285円。
フーデリは泊まり込みで土日使ってやったりしてます。
Uberがメインですね。
最近、Uberは予定時間より多くかかると配達調整金が付いて、見積より報酬が多くなるんですよね。それが最近わざと距離と時間を延ばして不正に調整金をゲットしてる輩がいるということで、その不正対策強化により、アカバン(アカウント停止)配達員が続出しているそうな。
不正しようがしまいが、AIが不正と認知すればアカバン喰らうんだと。やばいねー。
これ、もう配達効率が高い優秀な配達員しか要らないってことかな?
新自由主義バリバリのアメリカの企業だから、競争させて、利益搾取を謀ろうってか?
そんな世界になるなら、アカバンされても別にいいかなって感じ。こちとらそんな世界に身を染める気などさらさらありませんから。
いつも通り配達して、アカバンされたら素直に他のフーデリ会社利用しますよ。
支出(120,697円)
食費・お菓子・外食
毎回書いてますが、ここでいう食費とは家で料理をした時や、弁当を作ったときに使った材料や調味料の費用のことを指しています。(普段は寮から日曜日以外は食事が出ます)
今回の食費は6869円。週1の自炊と、平日の昼弁当用の食材費。
味の母とか言うみりん買ったけど、これ良いな。
砂糖無くても料理に甘味が出て、煮物とか特に美味しくなるんだが。
これ使えば誰でも料理上手なれんじゃね??
お菓子代は7035円。毎回書いてますが、間食としての果物や素焼きアーモンド、刺身代、後はカフェで注文したデザートや、ドリンクとかもお菓子代として計上しちゃってます。
9月はミックスナッツ500gを980円で購入したのと、後はカフェでスイーツ堪能したりしてますし、週1でケーキ買っちゃったりしてましたね。
会社への不安と憂鬱を紛らわすために、我慢できなくなっている。市販のお菓子自体は全く買わなくなったけどね。
外食は7827円です。
フーデリの出先で夕飯を外食で済ましちゃってたり、フーデリ以外でも週1で外食してしまいましたね。これも会社への不安と憂鬱を紛らわすため。
会社員でいる限り、この虚無感は続く。
美容・被服費
1200円。
普通に散髪代。
日用雑貨
1657円
充電コード買ったり、100均で新しい皿2枚買ったり、マスクも買いましたね。
会社のマスク強要がひどくなってます。コロナ脳め!!
強要するならマスク支給しろボケ!!金かかるんじゃ!!
交通費
1123円。
釣行に利用した電車代が主ですね。
趣味・娯楽
4332円。
釣り備品が殆どです。八丈島旅行に備えてね
後はネカフェに1回。
通信費
通信費関連の内訳はネット代(Wimax2+ 3753円)。
それと新しく携帯買い換えました。前のスマホがガタ来てたのでね。タップしても反応しない画面の箇所が出やがった。
iPhone SE(第2世代)にしましたよー。久しぶりのiPhoneに感動。35699円でした。
携帯通信費は楽天モバイルの1年間無料キャンペーンが適用されて、通信費は0円。
その他
30002円です。
八丈島の釣行にかかった費用。
往復フェリー代:11400円+乗船割引優待券2枚700円(メルカリで購入)=12100円
宿代:1泊2500円で3泊、7500円
後は食費代やら現地で借りた自転車代とか
しまぽ通貨は終了してたよ(´・ω・`)
収支(109,548円)・貯蓄率(48%)
八丈島釣行と携帯代などの大型な出費があったので、貯蓄率は半分下回った。
収入はそこそこ稼いだんだけどなぁ。
その収入もUberアカバンのリスクが大きくなったので、どうなってしまうことか。
とりあえず早く別のフーデリ会社としてWoltを始めてみたいぜ。あそこはサポートが丁寧な対応らしい。
冷たい会社より優しい会社を利用していきたいものだ。