12月家計簿公開しまーす。
収入(743,187円)
本業の給与は640,939円。残業無し。賞与と組合活動の手当が含まれてます。
雑収入は20958円。父親がくれたお年玉1万円と残りは個別株の配当金です。
本業以外の副収入はミステリーショッパーとフーデリで合計で81,290円。
過去最高額の副業の収入ですね。ミステリーショッパーが豊作でした。ミステリーショッパーとフーデリの組み合わせはなかなか最強ではなかろうか。
支出(70,798円)
食費・お菓子・外食
毎回書いてますが、ここでいう食費とは家で料理をした時や、弁当を作ったときに使った材料や調味料の費用のことを指しています。(普段は寮から日曜日以外は食事が出ます)
今回の食費は3690円。週1の自炊と、平日の昼弁当用の食材費が主ですね。最近は日曜日もフーデリやってて、出先で外食することが多いので、この食費はそこまで増えてません。
お菓子代は8612円。毎回書いてますが、間食としてのデーツやミックスナッツ、後はカフェで注文したスイーツやコーヒー、ドリンクとかもお菓子代として計上しちゃってます。
自家製クッキーの材料費も当然お菓子代として計上。
12月はクッキーの材料費としてココナッツシュガー1kg(2290円)と無農薬の米粉2袋(645円x2)なども購入してます。
後はクリスマスにケーキ買っちゃいましたね。(1116円)
最近はフーデリの出先にある成城石井で、オーガニックデーツ(603円)を買ってしまいますね。
外食は8601円です。
フーデリの出先で夕飯や朝飯を外食で済ました時の金額が3966円
昼休みの会社の食堂利用で825円
残りはプライベートでの外食で3810円
内訳はこんな感じかな。
日用雑貨
4769円
ロードバイクのブレーキが効きにくくなっていたので、ブレーキパッドを新しく購入。(2つセットで773円)
交換したのは良いけど、効きがまだまだ甘い。ホイールが歪んでて、ブレーキパッドとホイールの接触面圧がちゃんとかからないからかな?ホイール自体交換が必要なのかも。
高いから購入には至ってないけど。
それとフーデリの出先で自転車の鍵忘れたので、安いやつで2000円程の鍵を購入しました。
痛い出費・・。
交通費
11476円。
実家への帰省代として夜行バス代の6900円
後は釣行で利用した電車代や、地元で友達と会いに行く時にかかった電車代とかかな。
交際費
3458円
地元の友人と食事した時の費用ですね。
趣味・娯楽
1019円。
新しく釣りの小道具としてハリスを購入しました。
通信費
通信費関連の内訳はネット代(Wimax2+ 3753円)。
携帯通信費は楽天モバイルの1年間無料キャンペーンが適用されて、通信費は0円。
後はブログのサーバー管理費用3か月分(1650円)を支払いました。
収支(672,389円)・貯蓄率(90%)
賞与抜きだと、収支は227,463円で貯蓄率76%です。
12月は賞与もあり、さらに副業で稼げました。
11月の宮古島釣行の費用も賄えたと思います。
ただ、冬のフーデリはきついっすねえ。昼はそこまでだけど、夜がきつい。拷問。
日曜日夜は翌日出社という憂鬱感のオマケ付き。実際夜はそこまでだけど、日曜日の昼から夕方にかけてのフーデリのモチベーションはいつも下がってしまうのよねえ。
これを解決するにはセミリタイアしか無いけど、取り敢えず早く暖かくなってほしい。
暖かくなれば多少マシにはなると思う。去年も夏は暑いだけでそこまでメンタルに来なかったな(‘ω’)
ま、引き続きセミリタイアまで頑張ってやっていきまっしょい。