7月家計簿公開しまーす。
収入(217,509円)
本業の給与は181,316円。残業無し。組合手当は任期終了したので含まれず
本業以外の雑収入は0円
本業以外の副収入はフーデリとミステリーショッパー合計36,193円。
貴重な休日の土日を削ってフーデリするのは嫌になる時あるので、頻度は7月入って本格的に低くし始めたかな?のんびりまったりやるつもりではいる。
たかだか銭稼ぎ
支出(134,851円)
食費・お菓子・外食
毎回書いてますが、ここでいう食費とは家で料理をした時や、弁当を作ったときに使った材料や調味料の費用のことを指しています。(普段は寮から日曜日以外は食事が出ます)
今回の食費は5157円。週1の自炊と、平日の昼弁当用の食材費がメイン。
無農薬の自然栽培野菜結構買ったので、支出が多めな気がする。
お菓子代は9558円。お菓子代と言っても、自家製クッキーの材料費が主で、後は乾燥果物やら、刺身やら昼食や夕食の時間以外で食べる時の食物、カフェでのコーヒーやスイーツ、いわゆる間食はお菓子代として計上。
自家製クッキーの材料費で2421円
喫茶店などのカフェやスイーツ代が2695円。
家でのコーヒー代799円
その他(刺身、ナッツ、リンゴジュース等)3643円
喫茶店のスイーツ高かったのも大きいね。いやあ使いすぎだ。ホントに
外食は6055円です。
フーデリの出先で夕飯や朝飯を外食で済ました時の金額が1180円
残りはプライベートや会社の食堂利用での外食4875円
いつもより少なめに見えるけど、旅行中の外食は含めていないんだよね。
変なからくり使ってごめんよ。
日用雑貨
2984円。
包丁研ぎ用の砥石購入しました。2764円だった。
後は100均でコーヒーフィルターと、まな板を購入
趣味・娯楽
2669円。
スーパー銭湯に行ったのと、野菜の種や釣りの小道具を購入しましたね。
通信費
通信費関連の内訳はネット代(Wimax2+ 3753円)。
携帯通信費は楽天モバイルで2181円。
ブログのサーバー管理費用が550円。
その他
81175円。
すべて八重山諸島(西表島、波照間島旅行)で使った費用です。
めちゃくちゃかかったけど、今までの沖縄旅行の中では一番充実して良かったかもしれないので良しとする。
いやあ、今でも余韻に浸っちゃうね。
収支(79,927円)・貯蓄率(37%)
沖縄費用デカすぎて、収支がかなり小さくなっちゃった。
貯蓄率も40%下回った。
それにしても食費何とかしないとね^^;
我慢したら我慢したでストレスが凄くて、虚無になってしまう。
まだまだ貨幣の奴隷だなこりゃ。
リタイアしたら、この食費は何か変わるかな?わかんね