
セミリタイアしてからの1か月間の変化
セミリタイアしてから1か月(有給消化に入ってから)経ったので、心境の変化的なものを記事にしてみる。 有給消化に入ってから、現在の居住地...
仕事が超絶できずに干されたダメリーマンが節約と投資でお金を貯め、そして31歳でセミリタイアすることになりました。
セミリタイアしてから1か月(有給消化に入ってから)経ったので、心境の変化的なものを記事にしてみる。 有給消化に入ってから、現在の居住地...
今日は最終出社日ということで、午前中は仕事してましたが、午後からはほぼ片づけばかりしてました。 他には社員証や健康保険証の返却やら、パ...
セミリタイア界隈でも低資産FIREがよく話題になりますね。 資産400万でセミリタイアしたゆうすけさんとか、30歳1000万でセミリタ...
ツイッターでは、セミリタイアすることになったことはすでに報告しているのですが、どういう経緯でそうなったかはまだ書いていなかったので、ここで報...
最近FIREという言葉が流行していますよね。 私の職場の人間でも、知ってる人をよく見かけるようになりました。 Youtuberの...
最近は貨幣制度への脱却を意識して、自給力を上げることに意識がよく向いています。 モノの値上げも留まることがなく、なのに税金や保険料は値...
もしも、自分が正社員を責任の重さとプレッシャーで精神を病んで途中で辞め、貯金もあまりない状態で実家暮らししていたとしたら・・。 次の職...
セミリタイア者はもっと自然に触れる機会を増やしたほうが良いんだよね。 暇をもて余したセミリタイア者が、他人のブログ見てディスったり、バ...
セミリタイア後にバイトやフーデリなどの労働することについて、一部批判的なコメントがあるのを見かけたが、そもそもセミリタイアの概念が、完全リタ...
独身男性の寿命は短いという話を聞く。 独身男性の寿命中央値は66歳という統計データを見てから、もうやりたくないことをやってる時間は全然...